左ボタンでグーグル検索、右ボタンでサイト内検索が出来ます。
Google
 
Web syokunin.seesaa.net

2007年05月22日

請求書

ポチィと応援お願いします。とても喜ぶ職人です。
ポチィとよろしく→banner_01.gif



 やっと今月分の請求書を発送しました。

今月の仕事は細かい納まりを考えて作図するために

胃がキリキリとする思いが半月続いて、ホットして

います。緊張の糸が切れてボーとした感覚です。


 図面は2次元ですが、私の頭の中では3次元で考えて

また2次元の図面として表現しなおして、他の人が理解

出来るようにするのが仕事です。どう表現すれば理解し

易いかが腕の見せ所とはいえ、様々な人に共通する表現法は

ないですから難しいですね。


 さてさて、これでコメント廻りが出来ます。御無沙汰

ばかりしていますからね。




 このサイトで商材・教材を紹介常設するのが、良いのか

悩みましたが、以下の人は交流して信頼出来る方々なので

常設して置こうと思います。少しでもお世話になった御礼が

出来ればと思います。順不同です。







 



     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ポチィとよろしく→banner_01.gif

こちらもよろしく→ランキング広告ドットコム


ラベル:商材
posted by 図面の職人 at 11:05| Comment(11) | TrackBack(0) | アフィリエイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
図面のお仕事お疲れ様でした^^

ライスも初めてのお仕事を今回経験しました

なかなか緊張しましたが
まだ結果を確認できませんのでどうなるのかな?^^;
Posted by ライスシャワー at 2007年05月22日 13:16
ご無沙汰しています。ココペリです^^

最近本業など色々と忙しく全くコメントしていませんでした。
ごめんなさい。

私も久しぶりにブログ更新したんでもしよかったら遊びに来てください。

今回は今、バカ売れしている商材のレビューです♪

参考になればうれしいなぁ〜〜〜。

最新記事へリンク貼ってます。


それでは、応援ボジッ!
Posted by 楽しくがっぽり稼ぐ戦略ブログ by:ココペリ at 2007年05月22日 14:05
>ライスシャワーさん

 いつも有難うございます。

初めてのお仕事って何なのかな?

新しいブログ2つはリンクして置きましたので

確認して下さいね。



>ココペリさん

 ほんとにお久し振りですね。遊びに

いっても更新されていないので心配してました。

また気軽に遊びに来て下さいね。

Posted by 図面の職人 at 2007年05月22日 19:52
こんにちは。
Webビジネスマンの「ドットひろ」です。

3次元イメージを2次元に落とす。。
頭が混乱しそうですね。^^;
職人技ですかね。

では、またお伺いします。応援クリック!
Posted by ドットひろ【儲かるブログはコレをやる!】 at 2007年05月23日 08:41
こんにちは

ありがとうございます

3次元を2次元に落とす
僕はよく2次元を3次元に落として遊んでいます

応援
Posted by セールス分析のささ at 2007年05月23日 09:21
請求書と来て、すぐにどきどきしてしまった、、

素浪人となってからは、
請求書はもらうもので出すものではないので、

反射的に身構えてしまいます (笑

今まで、一人で仕事をするときは、
請求書どころか、領収書もないことが多かったので、
(税金どうしてたかは、聞かないでください)

請求書を出せることが、素直にうらやましい、、

私もガンバろ♪
Posted by 桑畑三十朗 at 2007年05月23日 12:10
リンク確認しました

いつもありがとうございます^^

新しいお仕事っていうかな
ミクシイがイチバン詳しくでてます

エロリーヌさんの紹介の紹介ってとこかな?^^
Posted by ライスシャワー at 2007年05月23日 18:30
>「ドットひろ」さん

 応援有難うございます。混乱しないように

整理するのが仕事になるのですね。


> セールス分析のさささん

 ありがとうございます

お手伝い出来なくてスミマセン

3次元に落ちたらどうなるのだろう?



>桑畑三十朗さん

 ビックリしましたが、大変嬉しいコメントを

頂きました。リアルでもお互い頑張りましょう!



>ライスシャワーさん

 いつも訪問ありがとうね。訪問前にコメントを

書いてなくてゴメン。よろしくです。

Posted by 図面の職人 at 2007年05月24日 10:28
こんにちは。鷹師範です。

請求書。
ビビります。

私の初めての就職が製図でした。
広い部屋にカリカリと鉛筆の音だけが響いて
気が滅入ったのがつい昨日の事の様に思い出されます。

社長は従業員をバカ扱いしていたし
ゴルフクラブの折れたので頭コンコンするし。

あまり長くは続きませんでした。
若かったせいもあり今以上に短気でしたから。

「寺内タケシとブルージーンズ」のLPがあります。
ターンテーブルが壊れてるので
聴けません。

応援ポチ!
Posted by 情報商材アフィリ道場 鷹 師範 at 2007年05月24日 14:46
まいどです!

製図の世界は共通の「ルール」に則ってれば良いのかと思ってたから、今回は意外な話でした。

ここでも、読み手を意識した「咀嚼」作業が必要なのね。

Posted by 【りょーた】@電脳あきんど at 2007年05月25日 14:26
>鷹師範さん

 コメント遅れています。ゴメンナサイ。

請求書は私も未だに慣れませんね。

 そうそうレコードは有ってもステレオが

ないのです。私も聞けません。



>【りょーた】さん

 こちらこそ、まいどです。そうか「咀嚼」と

言う事ですね。段々と頭が固くなって来てますから

難しい作業になりつつあります(爆

Posted by 図面の職人 at 2007年05月26日 10:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。