左ボタンでグーグル検索、右ボタンでサイト内検索が出来ます。
Google
 
Web syokunin.seesaa.net

2008年02月23日

取扱説明書


 Ucanさんの取扱説明書

Ucanさんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。

水に濡らさないよう、ご注意下さい。

使用できるのは、基本的に国内のみです。

濡れた手で触れないで下さい。

通風孔をふさがないで下さい。故障の原因になります。

--------------------------------------------------------------
また、Ucanさんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。

自宅

九十九里浜

人気の無いところ

海のそば

葬儀場

-------------------------------------------------------------
Ucanさんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。

ハンマーで、側頭部を優しく撫でましょう。

それでもUcanさんが正常に動作しない場合は。
クマのぬいぐるみと交換を致しますので、当社までご連絡下さい。





Ucanさんに足りないもの

Ucanさんは周りの人に、以下のものが足りないと思われています。

腐敗臭 (31%)
コマネチ (28%)
何かわからないが、とにかく何か (21%)
肩幅 (19%)
品格 (1%)



私は一体何者なのだ!?

誰か教えてくれ。とはいえ、その答えがこれか。

イヤイヤ納得。


 ライスさんが紹介されていたので、やってみました。

  興味のある方はやってみて下さい。

      http://u.p0k.net/torisetsu/

      http://y.p0k.net/




posted by 図面の職人 at 19:08| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月03日

節分の豆まき

 近くの北向き観音さんで豆まきが行われました。

以前鬼役をした事があります。


 みかん        10個
 ラーメン・カップ麺   3個
 ティッシュ       1箱
 ジュース        1本
 スナック菓子      2袋

 以上でした。


 かなり息が切れてますが、8時からの

2回目にも挑戦してみます。




 追記:8時からの成果

相当に体力消耗していました。

 スナック菓子      3袋
 缶ジュース       2本
 みかん         1個

 歳の数以上の豆を食べきれないよ。

丼1杯ありまする。




posted by 図面の職人 at 20:33| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

1月9日の日記より転載

 
 午前中に病院へ行ってきました。

検査結果は 「陰性」

シェーグレン症候群でもなく、リュウマチ因子も

有りませんでした。


 少しホットしたような気持ちです。

ですが、ドライマウス・ドライアイ・手足の痺れの

症状はそのまま有りますから、

   「何故?」

という状況になってます。


 来週行く県立病院で症状が軽減されたらなと思います。


胃・腸・食道炎の症状は治まっていますので、

食事を普通に摂って体力を元に戻したいですね。

座っているのも寝ているのさえ辛いですからね。

寝るのにも体力が要るというのを実感しています。




 昨年11月からだと6キロ、

それ以前は計っていないので予想ですが昨夏からは

10キロ位ダイエットした事になりますね。かなり

痩せ過ぎです〜

posted by 図面の職人 at 11:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

昨夜の「ためしてガッテン」


 NHKのHP

 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q4/20071219.html


 終わりの所だけ見たのですが、なるほどとガッテン。


 昨日書いたように、「ドライマウス」ではないかと

医者に言われたのですが、それだけで症状が変わらないのに

気分的にかなり楽になりました。


 長期にわたって薬を大量に飲み続けているにも

関わらず、症状が軽くならないので、何故だろうと

相当のストレスになっていましたからね。


「胃と脳は兄弟」と出ていましたが納得。

口の中が泡だらけというのは、1種の拷問に

近いから、気持ちが悪い方へと落ちていく

最悪の連鎖・悪循環になってしまいます。


 内臓とは別の対処方法があるのだと、脳が

理解したら、今までが嘘だと思えるほど、

霧が晴れる様なスッキリした気分が続いています。


 人間なんて、所詮弱いものだけど。

この状態になると、今までは何だったんだろうと

笑えて来てしまうのは不思議な生物だよな

 人間って


 かなり精神的に不安定になっていて、御心配を

お掛けしています。まだ文章が思うとおりに表現

出来ませんが、ここに書くのが気持ちのはけ口に

なるので、お許しを・・・・

posted by 図面の職人 at 19:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

「ドライマウス」

 

 今日、病院へ行ってきましたが

どうも「ドライマウス」のようです。

「シェーグレン症候群」の疑いがあるので

血液検査をしました。


 ちょうど正月になるため、検査結果は

来年に持ち越しとなります。



 7月に「ドライマウス」をサイトで

取り上げたのも何らかの自覚症状が

既にあったのかとも思えます。

 大量にお茶を飲んでいたのです。

夏だからと 思っていたのは間違いだったのですね。



 口が泡だらけになるのは、唾液の分泌が

異常に少ないからだそうです。そのため

舌が痛くなり・物が食べられなくなって

います。「ドライアイ」の症状も見られます。



 どちらにしても、分泌させる薬を

貰いましたので、効いてくれるのを願います。

ただし、涙と鼻水も分泌されそうなので、

どうなることやら。


 胃腸は薬が効いているようなので、口の

問題が解決すれば、本当に気持ちが楽になります。



posted by 図面の職人 at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

今の病状

 9月頃から体調が悪かったのですが、

先月、病院で診てもらった所


 胃炎
 十二指腸炎
 逆流性食道炎

と言う診断です。

 胃酸が1日中、口まで逆流してきます。

劇的に効くはずの薬が効かないので、

当分コメントは寄せられません。



 仕事柄PCの前に居ますので、日記は

適宜見ています。


 集中力がなく、長文が書けないので

ソレデハ〜〜〜〜〜


<mixiの昨日の日記より>


 mixiでのみ生存している職人でした。

こちらのサイトに訪問された御馴染さんに

御挨拶だけしておきますね。不義理をして

申し訳ありません。体調が戻ったら再び

遊びに行きますので、ヨロシクです。





posted by 図面の職人 at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月05日

骨髄バンク

■骨髄バンクからのメッセージです。

骨髄バンクのドナー登録は18歳から55歳までです。

55歳を迎えた父はドナーを卒業します。18歳の私はドナー登録します。

血液の病気と闘う多くの人たちのために、大切なのはその数を絶やさないこと、
増やし続けること。世代から世代へ、それは命をつなぐリレーです。

あなたもドナー登録を。

詳しくは「日本骨髄バンク(骨髄移植推進財団)」のホームページまで。
⇒ http://www.jmdp.or.jp/

骨髄バンクのCM「ドナーリレー」がご覧になれます。
AC公共広告機構ホームページ http://www.ad-c.or.jp






     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ポチィとよろしく→banner_01.gif

こちらもよろしく→ランキング広告ドットコム



posted by 図面の職人 at 13:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

マル経融資が通りました。


 今日は下の娘の就職活動の送迎で走り回っていました。

最近はハローワークで新卒採用の届出が必要ないので

自分で探し回らないと行けなくなってるのですね。

 インターネットを駆使して、後は自分でアポを

取って、履歴書を受け取って貰うまで、昨日から

掛かってやっと今日2箇所で受け取ってもらえました。

これから夏休みにかけて大変デス。

 入れ替わりに連休明けに上の娘が面接を受けに

帰省してきます。旅費だけでも大変ダ!

 娘が帰って来るのは嬉しいのですがネ。



 その合間にマル経融資が通ったという連絡が入ったので

必要書類を整えて手続をして来ました。これで1連の

融資案件が通ったので一安心ではあります。

 マル経融資といっても、事業主以外は知らないでしょうね。

商工会議所・商工会の推薦で国民金融公庫から借りられる

無担保・無保証の融資の事です。これだけでもまだ分かり

づらいでしょうね。

 サラリーマンだと住宅ローンは結構簡単に受けられるので、

実感は沸かないでしょうが、個人事業主だとそれすら簡単には

受けられないのです。サラリーマンというのはバックの会社の

信用で受けられますが、一個人になると色々調べられて書類も

多数揃えて手間隙かけて満額融資は難しいのです。そして無担保

無保証の資金となると如何に大変かは想像に難くないです。


ま、こういう経験をしてきていますから、国県市町村の制度融資や

独立行政法人の助成金、銀行融資を受ける為の足で稼いだ知識は

相当持っているというより持たざるを得なかったのです。

 会社を創設する、独立・企業する、或は会社を清算するノウハウ

まで相当経験を蓄積しています。これらはいつか商材として

活用出来ないかな、なんて転んでもタダでは起きないゾと

考えるこの頃です。





     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ポチィとよろしく→banner_01.gif

こちらもよろしく→ランキング広告ドットコム


posted by 図面の職人 at 19:51| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月19日

1億円クルーザー順風


1億円クルーザー順風 超リッチ層に人気 ヤマハ発販売2.3倍
3月19日9時12分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


 超リッチな層が確実に増えている世相を反映し、全長10メートル超クラスの1隻1億円前後という豪華な大型クルーザーの売れ行きが“波に乗って”いる。日本舟艇工業会によると、このクラスの2006年の販売隻数は前年比56%増の159隻。モーターボート日本最大手のヤマハ発動機は同2・3倍に急増した。

 全長約16メートルとヤマハ発最大のクルーザー「530コンバーティブル」の価格は約1億8000万円。船内は高級な化粧板で覆われ、広々としたリビングルームや豪華なダブルベッドを設(しつら)えた寝室などすべてエアコン完備だ。販売実績は明らかにしていないが、「売れ行きは好調」(ヤマハ発広報部)という。

 トヨタ自動車が05年末に発売したフラッグシップボート「PONAM−45」(全長約15メートル)の価格も1億円超。年間7、8隻程度を販売する計画だが、人気の高さに一時受注をストップした時期もあった。

 日本勢に加え、輸入高級クルーザーも人気が高い。輸入艇は販売統計に含まれていないものも多いため、実態の売れ行きは統計以上。今月15日から18日まで横浜市みなとみらいで開催されたジャパンインターナショナルボートショーは、大型クルーザーの購入を検討する客で盛況だった。大型クルーザーの好調により、モーターボートの平均購入単価も03年の234万円から06年には約2・5倍の574万円に急騰している。

 気になる購入者のプロフィルはというと、資産家や医者、弁護士に加え、最近では「いわゆるIT社長が増えている」(ボート業界関係者)という。

 また、「売れ行きが株価と連動している」(同)のも特徴だ。株式市場が低迷した昨年後半から今年はじめにかけては低迷し、今年に入ってからの株高で再び売れ始めた。購入者のなかに株長者が少なからずいることも間違いなさそうだ。

 しかし、大型を除く中・小型艇の売れ行きは低迷しており、モーターボートの総販売台数はここ2年連続して減少した。超リッチな購入者の増加とは裏腹に、業界ではユーザー全体のすそ野が狭まっていることに危機感を高めている。

 このためヤマハ発は、最近購入が増え始めたという定年退職した団塊の世代をターゲットに、今後新たな販促活動を展開する予定。また、昨年4月から始めた会員制のボートレンタル事業も一層拡充する方針だ。

最終更新:3月19日9時12分

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 初めて時事ニュースを載せますが、1億円でも買えるとは

格差が広がっているのですね。

 販売が株価に連動していると言う所が面白いですね。

やはり、ここでも団塊の世代がターゲットになっていますね。

アフィリをして行く上でも、意識しないといけませんね。




tomさん、お帰りなさい。

    *★*
  *☆|☆*
   ★―・―★          ☆ 
  *☆|☆*        ☆       ☆ 
   *★*       ☆    *☆*     ☆
           ☆  ☆***☆***☆   ☆ 
             **\**|**/**  
         ☆  ****\*|*/****  ☆
               *:**\|/*:**  
        ☆  ☆―――――|―――――☆  ☆
             ****/|\****    
         ☆  ****/*|*\****  ☆
              *:/**|**\:*
           ☆  ☆***|***☆   ☆
              ☆    *☆*     ☆
                ☆      ☆ 
                    ☆ 




【ブログとメルマガのアフィリエイトで稼ぐ戦術と思考】 

[tomさん]がブログを再開されました。何人かの方が

休止したり、閉鎖されていたので、本当に嬉しいです。

これからも、よろしくお願いします。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ポチィとよろしく→banner_01.gif

こちらもよろしく→ランキング広告ドットコム

posted by 図面の職人 at 15:48| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月20日

今日は5・10日(ごとび)なので・・・

 御訪問された方には、御免なさい。

自営業の方はお分かりだと思いますが、5と10のつく日は

「ごとび」と言って、請求・支払いが多い日です。

続きを読む ポチィとよろしく→banner_01.gif
posted by 図面の職人 at 19:26| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

「華麗なる一族」の木村拓哉

 山崎豊子原作のこの本が映画化されたのは、何時頃だったか。

佐分利信が出ていたから、若い人は知らないでしょうね。

 木村拓哉の役は誰がやっていたのかな。仲代達也?と

思うのは、別の映画と混同してしまっているのかな。

 原作者山崎豊子はこの後は、エンターテイメント系から

ノンフィクション系へ軸足を変えていますね。

 まるで男が書いたような文章ながら、グイグイと読まされ

る作家です。

 どうして、こんなタイトルにしたのかと言えば、実験

なのです。お付き合いさせてゴメンなさいね。

 昨日はあにきさんのブログで紹介されました。

在宅ワーク特選!アフィリエイト情報局!〜ネットで内職しよう〜

 感謝!感謝!です。是非ご覧になって下さいね。

UP塾の宣伝になってますが、御勘弁を。

わずか30日で、あなたに収入を取らせます!月謝不要!美人女教師のUP塾!

あまり宣伝はしませんが、凄い塾である事は間違いなし!

それでなければ、これ程には長続きしませんよ。


 今日はコメント廻りが出来ませんが、明日は

お伺いしますので、御容赦下さい。

 また、アクセスランキングは今日が締めです。

上位の方には御挨拶に伺わせて頂きます。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 19:54| Comment(10) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月09日

サブのPCをメインに変えました。

 メインのPCが回復しませんので、データバックアップ用に

LANで繋いでいるサブのPCをメインにしました。

 まだ、フリーズする時が有りますし、リアルとネットの

細かい設定変更に時間が掛かります。

 コメント返しが遅れてごめんなさい。

 復帰出来ましたら、よろしくお願いします。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ





seesaaアクセス解析(備忘録)


 09月訪問者  98  PV  201

 10月訪問者  388  PV  1151

 11月訪問者  911  PV  3064

12月訪問者 1196  PV  3305
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    合計  2953      7721
posted by 図面の職人 at 16:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月06日

ウィルス対策ソフトが・・・・・・・・・

 ウィルス対策ソフトを慣れているのから、バスターに

変更したのですが、設定に不慣れなためインターネットに

しばらく居るとフリーズしてしまいます。

 その為ブログ更新が更に滞ると思います。せっかく

イケメンぱんださんが訪問されたというのに残念ですし、

皆様に申し訳ありません。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 20:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月01日

新年明けましておめでとうございます。

 今日から新しい年になりますが、あなたはどのような

希望・抱負がありますか。

 今年は更なる飛躍をして行きたいと思います。

 暖かく、人の役にたつブログを目指して行きますので、

今年も、よろしくお願いします。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 14:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月26日

追悼・青島幸男



高級老人ホームで悠々自適な日々を過ごしていた菊島(山崎努)ら

老人たち(谷啓、青島幸男)は、死んだ仲間・源田(藤岡琢也)が

記していた「死に花」なるノートを発見。

 そこには、穴を掘って銀行から17億円を強奪する計画が記されてい

た。その銀行が、かつて仲間のひとり伊能(宇津井健)を理不尽に

リストラした銀行であったことも手伝い、菊島たちはこの計画を実行

しようと決意するが…。

老人たちの一念発起とその奮闘を描いたコメディーで、太田蘭三の

同名小説を『ジョゼと虎と魚たち』の犬童一心監督のメガホンで映画

化。老人パワー炸裂映画という点もさながら、やはりベテラン名優たち

の粋な活躍をこそ楽しみたい作品。日本映画界にはまだまだこうした

名優たちが多数いることを改めて痛感させられる。


 レンタルでも借りれますよ。




     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ



posted by 図面の職人 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月07日

ビズコム日記

 昨日SNSビズコムの日記に投稿した記事を掲載します。記念すべき

このブログの50記事目です。次の目標は100記事になりますね。



 ここ数年にわたり、リアルの世界で色々な問題が起こり、心身ともに
不調でした。男にも更年期があるのかな?

 それを無理して、なおさら苦境に陥る悪循環。今少し光が見えてきた
かなと思います。内なる心が休めと言っているようです。

 交流の出来るマイビズさんが居られます。ブログに訪問して頂ける方
も居られます。感謝の気持ちで一杯です。

 これまでのようにブログ・日記にコメントを残さずに、素通りする事が
多いですし、私のブログも楽しめないと無理に更新しません。申し訳
ありません。

 今まで以上にゆっくりと前に進んで行きますので、これからもよろしく
お願いします。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 19:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

元お笑い芸人大田さんから応援コメント

 昨日、元お笑い芸人大田さんから応援コメントを頂ました。

ビックリするやら、嬉しいやら、お祭り騒ぎの職人です。


拾得ブログ!元お笑い芸人大田のブログで稼ぐための拾得ブログ!! 

     http://dokaaan.livedoor.biz/

 こちららが、大田さんのブログです。数日前から、アフィリエイトの

初めからの解説をされていますので、勉強になりますよ。

 無料レポートも紹介して、大田さんの宣伝ばかりです。無料広報

担当になった職人でした。お気に入りにも勝手にリンクしてます。(爆



     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ




posted by 図面の職人 at 16:32| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月20日

ASP登録と2つのブログ

 昨日はASPの登録と2つのブログに参加しました。

既登録のASP

  インフォカート http://www.infocart.jp/


  A8.net  http://www.a8.net/ 

新登録のASP

  Amazon.co.jp  http://affiliate.amazon.co.jp

  楽天     http://affiliate.rakuten.co.jp/

おっとinfotopを忘れてる。 http://infotop.jp

新しいブログ

  楽天ブログ  楽天インフォメション                        http://plaza.rakuten.co.jp/infoman/

  Fc2ブログ  アフィリエイト情報基地
          http://ucan53.blog84.fc2.com/

以上で1日潰れた職人でした。新しいブログに今日記事投稿

しましたので、覗いて笑って下さい。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ






 
posted by 図面の職人 at 15:00| Comment(5) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月18日

どっかーんの大田さんのブログ消滅

 風呂場の天井に結露が出来て、冬の訪れを感じて

いる職人です。

 どっか〜んでお馴染みの元お笑い芸人大田さんの

LDのブログが削除・消滅した事にショックを覚え

ました。これまでコメントを寄せた事はなかったの

ですが、思わず激励したくてコメントしました。

 実はビズコムというSNSで、たまたま足跡を

残されたので、即行でマイビズ申請した所、快く

応じて頂いた方で、ブログは参考に拝見させて頂いて

ました。そういう経緯がありますので、コメントを

書いたのですが、URLの入力が出来ないとビズコム

日記に書いた所、即メッセを頂きました。

<ここから引用>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 大田です♪

>ブログにコメントを書いても、URLの入れ方が
>分らないというのは

他の人のブログのコメントということでしょうか?

コメントの欄に

名前、URL、メールアドレスとありますので

そのURLの欄に

http://syokunin.seesaa.net/

ブログのURLをコピーして貼りつければいいだけですよ〜!

頑張ってくださいね!

<ここまで>−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 新しいブログ作成で忙しいと思うのに、直ぐ答えて

頂けた事に感謝・感激の職人です。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 20:13| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月15日

お歳暮・クリスマス・年末商戦ですか?

 キンモクセイが咲かなかったので、今はシャコバサボテンが

咲くように見守っている職人です。

 もう1つのブログを作成していて、気が付きませんでした。

来月は12月。お世話になった、あの方にお歳暮をどうしよう

の時期なのです。終わればクリスマス・年末商戦なのに既に

始まっている。なんでそんな急ぐのでしょうね。

 今日やる予定の準備が出来なかったな。登録したA8ネットの

バナーの貼り付け、無料レポート紹介、チャネル・RSSの

調査、グーグルの利用方等々有りすぎですが、ボチボチと

進めましょう。持続する心が大事!

 マイビズさんの力になれなくて、ごめんなさい。


     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 21:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。