左ボタンでグーグル検索、右ボタンでサイト内検索が出来ます。
Google
 
Web syokunin.seesaa.net

2007年01月28日

ページランクって何なの?

 温水器の機嫌が直ったのか、お湯が出てきて、

お風呂でホットしていました。このままでいてくれよ。

 今日訪問された方に感謝します。コメント返しが

遅くなって申し訳ありません。訪問されたらコメントを

少しでよいから、残して頂けると大変嬉しいです。

 今日は先ずおずさんの記事からです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■速報ページランク


 私が昨年12月から開設しているブログ


「ブログアフィリエイトで稼ぐ日給8万円」
 http://oz8.buroguafirieito.com/


 ですが、今日みていて、ふとあることに気がつき
 目を疑いました。





 ページランク5になっています。



 証拠画像 → http://oz8.buroguafirieito.com/post_181.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 おずさんのメルマガを読まれている方は、覚えて

おられるかと思いますが、昨年稚内まで旅行をしながら

記事更新をされてました。

 その途中で、ビズコムというSNSでマイビズ申請を

させて頂いた所、承認されて一応マイビズさんの一員に

なれました。ほとんど日記は書かれないので、絡む事は

出来ませんが。

 さて、わずか開設1ヶ月でページランク5にまでいく

というのは、大変な事ですよね。サイトを読まれると

分かりますが、その為に費用を負担していてもね。

 コメント廻りをしている時に、色々なサイトをついでと

言うと失礼ですが、リンクされてる所も見に行ったり

しても、ページランク4が最高でした。それほど見た訳

ではありませんが。

 私のこのブログがページランク2になったのも、ほんの

先日ですし、0からポーンと2になったのです。おずさんの

サイトに勝手にリンクしている為かと思ってはいますが???

 そして、今日ほとんど放置していたブログを見たら

    時計のない生活

なんと、ページランク3になっているではないですか!!!

何故?どうして?不思議です。

恥ずかしい程のコピペの記事を10個程度投稿して

あるだけで、何の対策も施していないのに????


 ページランクって何なのでしょうね。

誰か教えて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 19:49| Comment(9) | TrackBack(0) | Google活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月15日

グーグルページランク表示ツール

 PCの回復が思わしくないので、記事更新が滞っています。

SNSとブログにコメント返しを優先してました。

 それも遅いから怒られそうです。必ず返しますので、

お待ち下さい。

 今日の記事は 

   「PageRank On - グーグルページランク表示ツール」

 右サイドバーの下部に掲載しています。ページランク0でも、

恥ずかしげもなく出してます。(爆


<ここからサイトの引用>
 
 Page Rank (ページランク) 活用法

PageRank(ページランク)はウェブサイトの人気度を1から10の数字で表す

Google独自のテクノロジーです。

 これを知るためには、通常Google Toolbarをダウンロードして

ブラウザにインストールする必要がありますが、Page Rank Onの

機能を使えば、Page Rank (ページランク)がすぐにわかるだけでなく、

簡単なコードをお持ちのウェブサイトに張るだけでアイコン形式で

表示させることができます。

 もちろん、ご利用にあたり登録する必要はありません。

 また、全て無料ですので気軽にご利用いただけます。

 多数のサイトに関する情報を表示できる新型パーツです。

Googleページランクはもちろん、Google、Yahoo、MSN各検索

エンジンの被リンク数やページ登録数もチェック可能。

 他にもカウンター機能も充実しており、ユニーク&ページ

ビュー単位で今日、昨日、全ての3種類で計測、また現在

サイトにアクセスしているオンラインユーザー数まで計測できます。

 パーツの色も自由に設定できますし、どの機能を使うかも

自由に選べます。

 例えばカウンターだけを利用することもできますし、

ページランクだけを表示させることもOK。

目的・用途に合わせてあなただけのSEO Statsパーツを作成

してご利用ください!

<ここまで>

 まだまだ、設定の仕方や表示の意味が分からない所が

有りますが、おいおいと勉強していきます。よく御存知の

方は教えて頂けると有り難いです。





     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 16:00| Comment(3) | TrackBack(0) | Google活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

Googleツールバーを使おう(Windowsのひとだけ)

Windows(95, 98, ME, NT, or 2000) のInternet Explorer5.0以上を使っている人は、

Google Toolbarをインストールすることができます。条件の合う人は是非
http://toolbar.google.com/intl/ja/

よりダウンロードしてインストールすることを推薦します。

 英語版の時は言語選択で日本語をクリックして選択して下さい。

インストール出来たなら、色々な機能を使いましょう。

1. それでは検索してみましょう。検索したい単語を入力して、「Google 検索」

  ボタンを押します。

  このブログの先頭には、ブログ内の検索ボタンも追加してありますから、

  使ってみて下さい。

1.これは便利、キャッシュ機能

   検索結果のページタイトルをクリックすると、そのページへリンクします。

  各検索結果の下、URLの横に「キャッシュ」というリンクがあるので、押してみてください。

  「これはGoogleのhttp://xxx.xxx.xxx/のキャッシュです。」と上に書かれたページが

 開かれるはずです。これはGoogleのサーバーに保存してある各ページのキャッシュです。

  つまりGoogleのロボットはWeb上のページを巡回する際に、ページ内容を丸ごと自分

 とこのサーバーに取り込んでしまっているわけです。

 とりあえずそのページの内容を確認したい場合、キャッシュなので表示が速い。

 そのページがなくなっていたり、たまたまダウンしていたりした場合も、
 キャッシュの時点でのそのページは見ることができる。

 検索したキーワードがハイライトされて表示されるので、キーワードが
 どこで使われているか視覚的に分かりやすい。

 などといった利点があります。

 もちろんキャッシュを見て気になったら最新のページを見に行けばいいわけです。

  参考サイト
 「Google入門」http://www.too.com/ec/tutorial/google/
 より抜粋して紹介しました。

 まだまだ、有りますが今日の紹介はここまでです。



     あなたの暖かいコメントが私の力です。


   只今参加中、ポチィと応援お願いします。
ランキング広告ドットコム

人気blogランキングへ


posted by 図面の職人 at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | Google活用 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。